松戸から肩こりと頭痛が主訴でご来院のMさん。
元々ご出産後から育児で頑張り続けて全身に痛みがあり何がどう辛いのかも分からない程の状態だったのが4年前でした。
最初の半年ほどは良くなりながらも不安定な状態でしたがしっかり施術を続け時々の波はあるもののここ数年は落ち着いた状態を手にしていました。
その後も様々な条件の中で時々ツライ痛みを覚えることはありましたが以前のような状態を見ることはありませんでした。
ところが今回のコロナウィルス騒動で2人のお子様の生活ペースやご主人勤務形態などにも変化が出てMさんの生活スタイルも大きく変わりました。
それ自体に大きな問題は感じることは無かったようですが普段は1か月に1回くらいは施術を受けていたのですが外出も自粛される中、気が付いたら4ヶ月ぶりのご来院になってしまった。という事でした。
気になる状態はというと「両方の肩が張って仕方がない」という事で見た目にも肩に力が入りまるで肩をすくめているようです。
バランス的にはいつもと大きな違いは無いのですが忙しさの為お疲れが溜まりすぎてしまったようです。
腕を大きく回してみるといつもより動きが小さく肩関節でパキパキ音がしています。
こうなると呼吸が浅くなってしまい数日前からは久しぶりに頭痛も強く出てお薬を飲んだということで表情も曇っています。
今回はとにかく胸郭のバランスと動きを取り戻すことが重要です。
施術中のお話では生活習慣が変わったことなどからのお子様の心配やそれにかかわる質問をいくつか頂きました。
ご自身が辛い時でもお子様の心配をされる姿を見て本当にお母さんは大変だな、と思うと同時に少なくとも普段の生活が早く取り戻せることを祈る気持ちになりました。
施術後は肩が広がり少し身長が伸びたように見えます、それほど姿勢の問題が強かったのですね。
ベッドから立ち上がった段階で「スッキリしました。」と元気にお帰りになられました。
普段から頑張っているお母さん、お疲れの貯めこみ過ぎだけは注意していきましょう。
お電話ありがとうございます、
松戸わくわく回復整体院でございます。